今日も気づけた!
- 2014/11/26
- 19:52
----------------
スポンサードリンク
----------------

にほんブログ村
読んでいただいてありがとうございます
今日の記事は明るいタイトルですが、気づいた内容はヤバイです
ボーナスが出るまで持ちこたえよう
ボーナスが出ればなんとかなる
と、ボーナスまで子ども達のお年玉貯金から借りて生活費に当てるという、何とも情けない方法でカードが使えない状況を乗り越えている気になっていましたが…
気づいてしまった…
子ども達からの借入額が…ボーナスの半分以上の額になっていました…
1月からの家計のやりくりはボーナスから光熱費と通信費を支出することで成り立つ計画でした
そうです、今日の「気づき」は、「計画は破綻していた」です
ヤバイよ、ヤバイよ
でも、今日もやっぱり、「気づけて良かった」ですよね
計画やり直し~でも、どこを削ったらいいのかわからない~
今日のお弁当です

かかった費用(3人分)
炊き込みご飯160円
卵焼き40円
ウインナー70円
ビアソーセージ30円
えのきベーコン巻き100円
レタス20円
ハムチーズ60円
計480円+調味料かな?
おや?今日は冷凍食品無いのにちょっと高い?ハム・ベーコン使いすぎかな?
応援よろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
10月27日現在借入状況
イオンカード リボ 1,195,659円
楽天カードリボ 756,789円
SBIカードローン 902,034円
楽天銀行スーパーローン 393,180円
地元銀行自動貸付 99,382円
自動車ローン 171,000円
計 3,518,044円
----------------
スポンサードリンク
----------------
スポンサードリンク
----------------

にほんブログ村
読んでいただいてありがとうございます
今日の記事は明るいタイトルですが、気づいた内容はヤバイです
ボーナスが出るまで持ちこたえよう
ボーナスが出ればなんとかなる
と、ボーナスまで子ども達のお年玉貯金から借りて生活費に当てるという、何とも情けない方法でカードが使えない状況を乗り越えている気になっていましたが…
気づいてしまった…
子ども達からの借入額が…ボーナスの半分以上の額になっていました…
1月からの家計のやりくりはボーナスから光熱費と通信費を支出することで成り立つ計画でした
そうです、今日の「気づき」は、「計画は破綻していた」です
ヤバイよ、ヤバイよ
でも、今日もやっぱり、「気づけて良かった」ですよね
計画やり直し~でも、どこを削ったらいいのかわからない~
今日のお弁当です

かかった費用(3人分)
炊き込みご飯160円
卵焼き40円
ウインナー70円
ビアソーセージ30円
えのきベーコン巻き100円
レタス20円
ハムチーズ60円
計480円+調味料かな?
おや?今日は冷凍食品無いのにちょっと高い?ハム・ベーコン使いすぎかな?
応援よろしくお願いします

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
10月27日現在借入状況
イオンカード リボ 1,195,659円
楽天カードリボ 756,789円
SBIカードローン 902,034円
楽天銀行スーパーローン 393,180円
地元銀行自動貸付 99,382円
自動車ローン 171,000円
計 3,518,044円
----------------
スポンサードリンク
----------------